> 業務内容 > 調査・設計

業務内容

ACTIVITY

調査・設計

調査・設計

RESEARCH / DESIGN

工事計画や保全点検に関わる調査・設計を行い、効率的な手法を提案

効率的に保全管理を行うための手法や工事計画を提案

建設関係では、保全業務での経験や従来から培ってきた技術のノウハウを活かし、工事計画を提案します。保全関係では、舗装や橋梁の追跡調査や修繕検討、雪氷対策の戦略策定や効果分析、気象観測局など諸設備の更新設計を実施しています。

業務内容のご紹介

建設関連

保全業務における経験や、培ってきた技術ノウハウを活かして工事計画を提案します。

保全関連

舗装・橋梁の追跡調査や修繕計画検討、雪氷対策の戦略策定・効果分析、気象観測局など諸設備の更新設計を行います。

PROJECT01

鉄筋探査

目視困難なコンクリート内部の鉄筋位置などを把握するために、電磁波レーダー鉄筋探査機を用いて正確な鉄筋位置を確認します。(写真は、コンクリート橋脚内部にある鉄筋位置の墨出しを行っている様子)

鉄筋探査鉄筋探査

PROJECT02

表面塩分調査(コンクリート及び鋼)

構造物の各部材表面に付着した塩分を測定し、基準値を満たしているか確認します。(写真は、鋼橋アーチリブの付着塩分濃度調査を行っている様子)

表面塩分調査(コンクリート及び鋼)表面塩分調査(コンクリート及び鋼)

PROJECT03

ファイバースコープ空洞調査

吹付けコンクリート内部、狭小部など表面からの確認が難しい部分は、ファイバースコープを用いて空洞等の調査を行います。(写真は高速道路本線を横断するトンネル工法カルバートボックスの吹付けコンクリート調査の様子)

ファイバースコープ空洞調査ファイバースコープ空洞調査

PROJECT04

グループ討議

各種調査や設計の方針を提案するとともに、対話(討議)によるチェック・確認を併用して報告書の作成を行います。

グループ討議グループ討議