> 採用情報 > 募集内容を知る > 新卒採用 > 北海道の高速道路の安全・安心・快適を支える仕事です。

募集内容を知る

OFFERING CONTENT

新卒採用
北海道札幌市(本社)

北海道の高速道路の安全・安心・快適を支える仕事です。

募集要項・募集職種(分野)

2024年度新卒採用の募集を行っています。 ■土木系職種 ■施設系職種

仕事の内容

《北海道の高速道路における保全点検を起点とした保全管理業務》

 ■保全点検(日頃の点検・診断で安全・快適な道路に)
  【土木】
   路面や道路施設の日常点検を始め、橋梁・トンネル・のり面・樹木・園地工作物等を
   詳細点検し、経年変化や変状の把握により評価・判定・データ作成を行っています。
  【施設】
   受配電設備、情報板、道路照明、トンネル非常用設備、通信伝送設備等の各施設が
   正常な状態で機能するように保守・管理しているほか、サービスエリア・パーキング
   エリア等の上水・汚水処理施設の点検、水質管理も行っています。

 ■データ整備・解析(保全マネジメントの基盤を構築)
  ・建設工事の初期データ、保全業務の点検補修データ・図面の管理、施設資産管理データ
   収集、資産システム運用支援、資料作成、施設関係データ整理など、長期的な保全
   計画の立案に必要なデータ基盤の整備も行っています。   

 ■調査・設計(効果的な保全計画や工事計画を提案)
  【土木】
   舗装や橋梁の追跡調査や修繕検討、雪氷対策の戦略策定や結果分析などを実施しています
   のり面や地すべり箇所の変状・観測等に関するデータ整理、気象や交通量・渋滞
   プローブデータの集計・解析のほか、緑地の管理方針の策定・点検計画の策定なども
   行っています。
  【施設】
   機械・電気・通信設備の新設、撤去、改良を行うため、現場調査・図面作成・報告書
   作成・設計書作成及び設備仕様書を作成しています。

 ■工事の施工管理(工事の安全と品質を確保)
  ・高速道路の舗装工事・橋梁工事・施設工事などの現場を検査確認し、安全と品質を
   確保しています。

 ■施設保全工事(設備の清掃や、交通事故損傷個所を復旧し、設備機能を維持)
  ・事故によるケーブルや機械設備の破損個所を、速やかに復旧し、設備の機能を維持。
  ・トンネルや休憩施設証明等の各設備の定期的な清掃、補修作業を行っています。

 ■研究開発(北海道の地域特性を熟知し研究開発を推進)
  ・雪氷関連技術や現場の課題解決を図るシステム、新たな保全技術支援ツールを提案
   開発し、多くの企業や自治体でも活用されています。
  ・大学や民間企業との共同研究で、ロータリー除雪車の自動運転、点検のスマート化
  (点検結果を音声と映像で自動記録・登録)、金属柱の亀裂検出システムなどの
   開発を進めています。

勤務地

北海道内各地(札幌市、北広島市、室蘭市、八雲町、旭川市、帯広市、夕張市)

勤務時間

9:00~17:30(休憩12:00~13:00)

休日

完全週休2日制(土日・祝)、年末年始、2020年度の年間休日125日以上 有給休暇、さらに別に6月から10月の間に夏季休暇(2022年度実績は7日)が取得可能

待遇・福利厚生

・主な手当(時間外手当、住宅手当、通勤手当、資格手当、家族手当、寒冷地手当、赴任手当等)
・賞 与(年2回)
・昇 給(年1回)
・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・カフェテリアプラン(各種レクリエーションに対する補助)制度あり
・その他補助制度
・年間休日125日以上
・教育・研修制度が充実
・資格取得支援制度あり
・産休・育児休暇取得実績あり
・完全週休2日制(土日・祝)
・宿舎(寮)・家賃補助制度あり

応募方法について

 大学等【大学院・大学・短大・高専・専門】の新卒採用について

大学等【大学院・大学・短大・高専・専門】新卒採用について、マイナビ2024で、エントリー受付中です。 詳細は下記リンクよりご確認下さい。

 

連絡先

株式会社ネクスコ・エンジニアリング北海道
〒003-0005 札幌市白石区東札幌5条4丁目3-20
企画統括部 企画課
TEL 011-842-3472  FAX 011-842-3270